とうとうこのblogで自分が持ってるマステのことを記事にする日がやってきました。
実を言うとあんまりこれには触れたくなかったという・・・。
初公開なのですよ。
だって誰にも全容見せたことないからね。
自分ですら何本持ってるのかわかってないですし!←というか、数える気すらおきない。
若干ひかれる方もいらっしゃるかと思いますが、もう個人の趣味なので大目に見てください。
というか自分にこんなにコレクター魂があることをこの年まで知らなかった・・・!!!!!
心の準備はいいですか?
いきますよ・・・?
どど〜ん。

上には上がいるというからこれより持ってらっしゃる方だっていっぱいいらっしゃるだろうけど、1つのものをこんなにしつこく集めたことのないあたしには衝撃的な数・・・!
一部マステ以外のテープも混じっていますが、特に気にはしていません。
色分けもなんとな〜くだからね。
月に1度は場所の入れ替えをしてるので(あたしがしょっちゅう散らかしてるから)、多分来月には配置が変わってる可能性も・・・。
というか秋のカモイさんの新作もクリスマス限定マステも一切買ってない状態でこれだからね。
クリスマスにかけてどうなっていくのか考えただけで恐ろしい・・・!
ちなみに新作&限定マステは安いサイトやお店に入荷するのを待つ予定です。
他のblogで取り上げられてるのを見ると無性に欲しくなるけど、まだ我慢我慢。
九州はまだ暑いんだからいいの!と必死に言い聞かせています。
ストレス発散に衝動買いしそうになったときは本当に危なかったぁ。
去年はそんなにマステに興味を持ってなかったから知らなかったんですけど、クリスマス前って1番種類が出る時期なんですね。しかも限定ときたら・・・欲しくなるよねぇ・・・。
とりあえず、欲しいものを整理するために1度手帖に書き出してみよう。
せっかくなので1箱ずつアップの写真もあげてみましょうか。
1回どどんと公開してしまえば後はもうコワクナイ!(笑)

まずは左上から。
今年の夏よく使ったトリコロールカラーのマステ達。
三宅商店さんのムーミンや3coinsの夏マステ、アリスのマステとトリコロールの組み合わせがすごく増えた気がします。
暑中見舞いとかでも和風のマステで色をこの組み合わせにして送ったのもいくつかありましたっけ。

グレーやゴールド、黒に幅広のマステを一気に集めた箱。
なぜかここに紫も・・・。なんでここにいれるようにしたのかは整理した自分にも謎です。
ピンクと一緒に収納してもいい気もするんだけどね。
黒のマステは新聞の切り抜きをスクラップするときによく使ってるかな。
アルファベットは組み合わせてメッセージを作ったり。
幅広のものはラッピングに使ったり、切り抜いてシールに使ったりとけっこう出番が多い。

上の段の右。
colteの無地のマステとニュアンスカラーを詰め込みました。
最近は色のバリエーションが増えて何色!ってはっきり言えないマステも多いよね。
似たような色同士を集めたらなんとなく様になるでしょ!って思ってそんなマステ達を集めた1箱。
ここはそのときの気分によって入れ替えがけっこうありそうな感じです。

ここはカモイさんの無地マステ20本パックと緑〜オレンジ〜黄色をまとめた箱。
ここだとドット系はやっぱり出番が多いかな?
あと上のほうにあるオレンジのタグマステ・・・これ実はファンテープなんですが、ゲルインクのペンでも字が書けるのがお気に入り。
マステもボールペンやシャーペンだと字が書けるらしいけど、発色のいいペンが好きなので、マステに書くときは基本油性ペンです。
そのおかげでペンケースには常に油性ペンを入れています。
もしマステを改良するのなら、ゲルインクを使えるようにして欲しいです。

最後はピンク。
スペースが余ってるので、マステポーチやらテープも一緒に収納しています。
やっぱりぎっしり詰まってるほうが見た目はきれいだけど、新作&クリスマス限定マステのためにもスペース空けとかなきゃ!!!
ってかこれで足りるかちょっと不安です。
こんな感じでしょうか?
マステの収納についてはまた別の記事で取り上げたいと思ってます。
シールとマステとレターセットはいくら集めてもキリがないので末恐ろしいです。
マステは最近だいぶ落ち着いたと思うんだけど、でもまだ増えそうな気もするし・・・強力なストッパーが必要なようです。
最後まで読んでくださったということはマステの数にひかないでくださったと解釈してもいいんでしょうか・・・?
実はblog書いてきて1番公開するか迷ったのってこの記事だったり。
マステいっぱい持ってそうだな〜って思ってもらう位でとめておくかすっごく迷ったんですが、他の文房具をあれだけ事細かに書いておいてマステだけ触れないのも不自然だなって。
クリックしていただけると本当に嬉しいです!
にほんブログ村
会社のお昼休みに、お昼ご飯も食べずにブログ釘付けです。
マステもドットシールも同じのがいっぱい♪
写真を見て、文章を読んで、過去のものも全部見て、
手帖のコラージュもみんな見て、
もう日曜日出勤なのにテンション最高潮になりました!
素敵過ぎます!
私も2012年からほぼ日デビューするにあたって、
練習のために普通のノートに書き始めたんですが、
面白くて、面白くて…比例して道具も増えました。
マステもシールもペン類も、ほぼ日購入と同時に、
この1か月で大変な増殖となりました。
こんな楽しいブログに出会えて良かったです☆