スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
- 2016.08.31 Wednesday
- -
- -
- -
- -
- -
- by スポンサードリンク
先日、工業用のマスキングテープを買いに巨大ホームセンター「ハンズマン」へ行ってきました。
幅広の工業用マスキングテープは割とどのホームセンターでも見かけるんですが、このときは細いのが欲しくって・・・結局ホームセンターを何件もハシゴするのが面倒だったので(笑)ちょっと遠いけど(車で40分位?)ここだったらあるでしょ!ということでハンズマンに。
一時期は本当に月イチで行ってたんですけど、最近行ってなかったからなぁ〜。
ワクワクしながら行ってきました。
あ、もちろん自家製マスキングテープを作るためです。
細身のがコラージュに使いやすいかなぁ?と思いまして。
今使ってる幅3センチのものは日東電工株式会社というメーカーさんのものなんですが、ハンズマンにはこのメーカーさんのものがおいてあって、サイズや種類も幅広いんですよね。
カモイさんはあんまりなかったなぁ〜という印象が;
お目当ての細身のもの(幅9mmのをゲットしました)を買ってふらぁ〜っと辺りを見回してたら気になるもの発見!
うわぁ!好み!!!
というわけですかさずゲットしてきました。
上のマスキングテープと一緒、日東電工株式会社さんのものです。
こちらは幅が1.5センチのもの。
なんだ、普通の無地のマスキングテープと一緒じゃん!って思ったアナタ!
違うんですよ。
よぉ〜く見てみて。
アップの写真。
ちょっとわかりにくいかもですが。
いわゆる普段使ってるマスキングテープより更に和紙っぽいマスキングテープなんですよ。
和紙っぽい模様?っていうのかな、それが他のマスキングテープに比べて顕著で。
ノートに貼ったらこんな感じ。
和紙っぽさが出てると思いません?
しかもこの色展開が本当に素敵!
なかなかない色だなぁと思ってテンションが上がります。
あ、ちなみに上の写真に緑がないのは自分用に買ったものではないから。
こちらは既にお嫁入りしておりまして、明日くらいに届くと思います。
もう緑って時点でバレてると思うから書いとくけど、キャロ昨日送ったけん、楽しみにしとってね〜!!!
お恥ずかしい話ですが、今まであたし工業用のマスキングテープってちゃんとチェックをしたことがなかったんですよね。
でもこんなに素敵な色のものを見つけてしまったらもっとチェック強化をしなきゃ!と思っちゃう(笑)
他にも薄いオレンジ?みたいなものがあったんですが、そちらは質感が違ったので購入には至りませんでした。
あ、あと濃い目の青と緑もあったかな?
こちらは自分では使わないかも?と思って一度手にはとったけど、棚に戻しました。
こういうのもあるのねぇ〜と目に焼き付けはしたけども。
工業用だから18mも入ってお手軽プライスだし言うことなし!
個人的にはこの4本すべてが微妙に違う値段だったのが気になるんですよね。
それぞれ5円とか2円違ったりするの。
不思議だと思いません?
メーカーさんのHPをみたら(リンクはコチラから)用途が違うから値段も違うのかな?
もしかしたらハンズマン価格なのかもしれませんが、なんせほかのホームセンターでチェックをしてないので詳細はわからず・・・。
そんなわけで、最近は1番このメーカーさんにお世話になっております。
自家製マスキングテープを作ってると減りが本当にすごくって。
特に細身の方は幅が狭い=いっぱい貼れるということであっというまになくなりそうで・・・ストックもうちょっといるかしら?
細身のマスキングテープ作り・・・今までのとけっこう勝手が違うというか・・・難しいのであれこれ試行錯誤しております。
まずは幅が狭いだけにクリアファイルに貼るのに時間がかかるでしょ。←どんだけ面倒くさがりなんだか;
それ以外でも柄の出し方とかがね、迷うところ。
幅広の方がなんとなくバラしたときのイメージがつくんだけど、こっちは予想外(笑)
実際に剥がしてみては「こんなんなると〜?!」と1人ぶつぶつ言ってます。
まぁあたしの場合はスタンプをキレイに押す練習も兼ねてたりするので、時間のあるときにペタペタして遊んでるわけですが・・・はよレベルアップした〜い!!!と気ばかりが焦るというか;
ある程度たまったらまた記事にしていこうと思うのでお楽しみに!
にほんブログ村
時期的にこの色の組み合わせは紫陽花を連想しませんか・・・?
好きな花の1つでもあることですし、コラージュにもガシガシ使いたいと思います。
日東工業さんのマステ、私も大好きで愛用しています。
色味や透け感、そして和紙の質感が本当に大好きで。
数あるマステの中でも、日東工業さんのマステは
減りがとても早いです。
ハンズマンはバラで色々置いてくれているので良いですよね。
実家に帰省したら必ずハンズマンに立ち寄ってしまいます。
お宝発掘している感覚になって、何時間でもいられます。
ところで、青色のマステの品番ですが、
差し支えなければお教え願えますでしょうか。
私が持っている青色とは違うのかな?いい色ですね。